fc2ブログ

福めぐ☆

福めぐ☆

保育園に通う長男も今日から冬休み。


保育園に通う子供がいる私は、いつもこの時期になると・・・

昼間に小学生が遊んでいる姿を見ると、

「あれ?こんな早い時間に子供が歩いてる」

夜遅くに歩いている家族連れを見ると、

「明日学校なのに大丈夫なんかなぁ」

と思ってしまう。 (特に夏)


完全夏休みシステムを忘れてしまっている。

保育園は仕事をしている両親の為にず~っと子供を預ってくれる事に感謝。

夏休みはお盆も預ってくれるし、冬は年末年始の数日お休みなだけ。

ホント、先生たちに感謝。

仕事をしていると、「小学生になったら、学童はあるけど、どうしよう~」と不安になってしまう。

(心配性は私に「なるようになるよ!」と言われるけど・・・)


主人が昨日仕事納めだったので、長男も1日ズル休みして今日から冬休みにしました。

(今年は、私も育児休業中で家にいるのでちょこちょこズル休みしてます。)


保育園にお迎えに行くと

「来年1月からはお昼寝がないので、お布団を持って帰ってください」

と言われました。


今日持って帰るんだったら、早めに言ってくれたら、お迎えの時にお布団が入る位のバックを用意したのですが、まさか今日とは思ってなかったので心の中で

「え~今言う?」((((;゚Д゚)))))))

とさっき先生に感謝したばかりなのに・・・

次男をスリングでに入れて布団を抱えて帰って来ました。

(ドラッグストアに寄る予定だったけど、さすがに布団一式をで抱えては行けないので却下)


うちの保育園はお昼寝用のお布団に指定があって、みんな同じものを購入する事になってます。

月に1回、お布団乾燥に出してくれるので毎週お布団を持って帰る事がありません。

シーツだけをペロッとはがして持って帰り、洗濯して持っていくだけ。

ホント、仕事をしている親思いの保育園。


もうひとつ、運動会も近くの小学校の体育館を借りてするので雨天でも関係なし。

おまけに昼で終わるのでお弁当もなし!

バザーもなし!

仕事をしている親の手間を徹底的に省いてくれるのが嬉しい♥


登園を初めて4年目に布団一式を持って帰って来ました。

それもお昼寝卒業という理由で・・・♥


あ~成長してるんだなぁと思う瞬間。

来年は年長さんになるので小学校入学の準備なんだなぁと思うと

急に長男が頼もしく見えたりして・・・

毎日見てると分からないけど、成長してるんだなぁ

フェイスブックでたまに「●年前の思い出」って写真が出ると

「うわ~顔が変わってる~、大きくなったなぁ」と思う。


4月から6ヶ月の次男も保育園に通う予定なので、

お布団を2セット用意しなくてよかったのもラッキーでした。

さっそくマジックで雑に二重線を引き次男の名前を書きました。

それもで( /ω)

黒の太いマジックが家になかったので、

「ま、いっか」と思って。

(ざっくりした母ですまぬ次男よ。でも目立っていいかもよ!どこにあるかすぐ分かるし♪)


お布団セットは圧縮袋に入れて、来年4月まで冬眠してもらいますzzz


今日は、クリスマスの飾り付けを何とか片付けましたが

大掃除も何も終わってない我が家にお正月さんはやってくるんでしょうか?


いつの間にか絵も上手になってる我が子を微笑ましく見ながら、

日常の家事に追われております。

今日はワンピースを書いたそうです。

ワンピース

顔の表情や髪の色を変えたりして、何を書いたのか、誰を書いたのかも分かる様になりました。

日々成長してんなぁ

怒ってばっかりで、育ってないのは私だけ???


Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply