6ヶ月の後追い期にまぐまぐデビュー
今日は、まぐまぐデビューさせてみました。
次男は、後追い?なのか
最近、抱っこしてないと機嫌が悪くて
ギャン泣き。゚(゚´Д`゚)゚。
ちょっと前までは、ずっと寝てて、
抱っこしてくれたり、
遊んでくれる人なら誰でもOK!だったのに・・・
ほっといたら、泣き疲れて寝るかなぁ~と
期待してみるけど、全く泣きやまず
親のほうが根負けする位の根性者(さすが次男!)
なので、まぐまぐでお白湯とかお茶が飲めるようになったら、
パイパイちょうだいよ~
の時にごまかしがきくかな?と思って初挑戦!
(パイパイちょうだいよ~になったら、ママ以外手に負えないから・・・)
お湯を冷ましてまぐまぐに入れて、あげてみた!
下の歯が2本チラッと見えてきて、歯がかゆいのか
(そろそろ噛まれる日がくる・・・(T_T))
ガブリつきっぷりはOK!
飲んでるというより、遊んでる?
両手で持って必死にガジガジやってる
まぐまぐに振り回されて
小さい酔っ払いみたいで可愛い~♥
グズらず、まぐまぐ効果有り!
抱っこせず、自分のことが出来るって幸せ~♡
明日からまた試してみよう!
今日は、公民館だよりでレコードコンサートがあると書いてあったので、
お兄ちゃんを早くお迎えに行って、お風呂に入ってご飯食べて出かける予定だった。
朝から夕食の準備をして(早すぎ!)
喪中の葉書が届いた友達に寒中見舞いを用意して
うちのペットのめだかちゃんの水替え
仕事で掃除中に拾ってうちの子になったクワガタのゼリー替え
お洗濯
などをこなし、
公民館で借りてた絵本を返しに行った。
(借りてくれば読んであげるやろと借りて、数回しか読んであげなかったやつ)
ダンス教室が始まる前で、小学生たちが宿題をしながら集まってて
頑張ってるね~と次男と覗きながら、
新しい本を借り、貸し出しファイルに書いていたら
「この本も返したいんですけど・・・」
と女の子に声をかけられた。
「じゃぁ、おばちゃんが書いてあげるね どこ?」
ってファイルをめくってたら
「あ!同じ名前?」
「まぢ?」
「それも同じ丁目!」(爆笑)
この苗字の人になかなか会うことはないのです。
それも同じ丁目に2人。
よく他の人に間違われることがあったんよねぇ
「おたくは、男の子よね?女の子いないよね?」
「公民館で何か教えてる?」って。
その子に聞いたらママがよさこいの先生だって(笑)
それも女三姉妹だって
この家族に間違われてたんだ~と一致した瞬間
急に仲良しになっちゃった♡
同じ苗字の子が可愛い子でよかった♪(^∇^)
あの子のうちでも今日の晩御飯で話題になるやろうなぁ
そんなこんなでお兄ちゃんを保育園にお迎えに行き
歩いて10分程度なのに
「足がかゆい!」
とグズグズ
「さっきまで保育園におって、大丈夫やったろうもん!」(`o´)
さっきの幸せモードが急に怒りモードにチェンジ!
なんなんやろうか(°_°)
なだめすかして、家に帰りお風呂にご飯
「ご飯食べたら、レコード聞きに行こうね」
「後半分、頑張って!」
あれあれ、様子がおかしい・・・
戻しそう?
お兄ちゃん具合悪い?
きつい?
朝の「お腹痛い~」は昨日食べた多国籍料理のスパイスのせいではなかったのか?!
はい!ご飯中断!
オールディーズのレコードコンサートも中止!
おやすみなさ~いZZZ
世の中うまくいかんもんです。
早く寝てくれたお陰で、ゆっくり自分の事が出来るとおもいきや
小さい怪獣が元気100倍だ((((;゚Д゚)))))))
寝ろよ~! 頼む!
週末は、おりこうさんに家にいよう!
お兄ちゃんからの頼まれごと「美女と野獣」のDVD借りてきてあげよっかなぁ