高齢出産で2人目を授かり、あっと言う間の年末
今年も残すところ、今日を入れて後2日。
大掃除もしてないのに、1年アッいう間に終わろうとしてる・・・
今年は、どんな年だったか振り返ってみる
よかったこと
高齢にして2人目を無事、妊娠、出産 ◎
長男の七五三のお祝いが出来た ◎
メルカリ2年目で家の不用品を片付けた ◎
その売り上げで子供たちに英語教材を購入した ◎
子供たちと一緒に国際交流したくて、「ヨルトモ」の日本語ボランティアに参加した ◎
長男が世界に興味を持った ◎
ネットを通じて、経験談などを投稿してお小遣い稼ぎが出来る事を知り、挑戦して1万円弱稼いだ ◎
その延長でアフィリエイトを知り、ブログをスタートさせた ◎
ヨガに通うことが出来た ◎
残念だったこと
育児休暇になったので、お給料がなくなった ×
貯金を使い果たしてしまった ×
育児休業中に英語講師インストラクターの通信講座を購入したのに、難しすぎて2ヶ月放置中 ×
英語教材を購入したのに子供と英語の先生ごっこが出来なかった ×
育児休業中にDIYをして少しでもかわいい家にしようと思ったのに、本を買って実践してみるとコストもかかり、家族にも不評でセンスのなさを知り、すぐ辞めてしまった ×
絵本をあまり読んであげてない ×
家族が増えた事が一番のいい事、来年以降は、今よりプラスになる年にしたいなぁと思います。
4月から仕事復帰で、お給料 +
英語教材に支払ったお金が無駄にならない様に資格を取る +
その資格で子供と英語で遊ぶサークルを作る +
次男の不要になった服をメルカリでリサイクルする +
アフィリエイト出来る人になる +
本が読める人になる +
子供のお稽古や将来の学費を貯金する +
どれも忍耐がいるなぁ
毎日続けるって、本当に大変
(3食のご飯を毎日食べる!なら出来るのに)
1日24時間じゃ足りないよね~
時間配分がまずいのか、欲張りすぎるのか・・・
(多分、どっちも)
出来る人!はどうやって24時間生きているんだろう?
来年は、長男が年長さんになるので、ランドセルを買ったり学用品を揃えたり・・・
出費が多そうなので、何とか収入をプラスにしたいなぁ(^-^)/