fc2ブログ

福めぐ☆

福めぐ☆

子供を英語教室に通わせる余裕がなく、

「自分で教えられたら、ラッキー☆」

と安易な考えで

キャリアカレッジの

児童英語インストラクター資格取得講座

に申し込みました。


申し込んだのは、ネットで英語に関する記事を探していたら、

たまたまヒットしたのがきっかけでした。


●学習サポートが700日

「これだけあれば何とかなるだろう」と思いました。

最短3ヶ月と書いてあったので、頑張れば何とかなるのでは?の気持ちでした。


●受講料が1万円引きキャンペーン

450円の送料込みで49,050円,

チャンス到来と思ってしまいました。

安い買い物ではなかったですが、これだけ払えばもったいなくて

何が何でもやるだろうと思っていました。


●JADPの認定試験が受けられる

一般財団法人 日本能力開発推進協会の試験が5,600円で受けられるので、

今後、公民館などでサークル活動をする時に役に立つのでは?とニヤニヤしていました。


●テキストは全部で5冊

DVD6枚、レッスン用のイラストCD1枚、レッスンカリキュラム見本、

質問用の便箋、添削用の封筒などが全て含まれていました。


最初の1,2冊目の英語講師の資質、指導法はサラッと読むことが出来ましたが、

3冊目の本題にはいると語彙力、センテンスを作る、など文法で引っかかり、

お手上げになりました。


「これではいかん!」とメルカリで英検3級も問題集を買ってみました。

それでも、今度は接続詞、副詞、動名詞なども品詞にかたっぱしからぶち当たり、

スマホで使い方や種類をチマチマ調べるばっかりで

全く前に進まなくなりました。


家事、育児で忙しい振りをして、放置する事、2ヶ月


全く音沙汰がない事を怪しく?心配に?思ったキャリアカレッジのスタッフさんから

メールが届きました。

「その後どうされてますか? 順調に進んでますか?」

やばい・・・自分が教えたら子供2人の月謝代が浮いて、

さらに公民館でサークルしたら、お小遣いになるかも♪

なんて夢を見ていたのは誰でしょう?


これではタダの無駄遣いになってしまう( ノД`)


こんな事ではいかん!と


1月1日に「今年はやるぞ~!」と朝、テキストを広げ、

児童英語インストラクター資格取得講座 第1回

のテストをやって、投函しました。


テストの内容は、


児童英語講師に求められる資質

小学校における英語活動の目的

言語(外国語)習得のしくみ


についてです。


問題は40問で100点満点


今回は英語で文章を書く、読む、聞くは全くなしでした。

日本語の質問に○×で答える、

言葉を選んで()に埋める問題です。


英会話学校で事務をしていたので、

何となく分ったつもりでいたけど・・・

結果は77点( /ω)

第1回テスト2

いいとも悪いとも取りがたい、

ビミョーな点数


返信用封筒と返信用切手がいる事も知らずに投函していまい、

「返信用封筒と切手を貼って送って下さい」

と張り紙がされて返って来ました。

チーンです。

第1回テスト

採点欄には赤ペン先生のコメントが書いてあって、

回答と解説、実践力強化情報でレッスンプランが

同封されていました。


テストの残りは、後3回。

個人レッスンまで入れると4回。


果たして資格は取れるでしょうか?


もう一度復習しようと思います。


Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply