fc2ブログ

福めぐ☆

福めぐ☆

オンラインスカイプhanasoの
体験3回目!


前回は、フィリピンの女性の先生と
「家族」の話題や、
初心者向けの会話集から
フリートークを交えて
25分間の会話を
楽しみました。


今回は、3回目の体験レッスン。

同姓の先生の方が話しやすいので
これまでは、女性の先生で
写真の雰囲気の優しそうな先生を
選んできました。

英字


今回は、ネイティブの先生と
フィリピンの先生との違いを
聞き分けかれるか?


外国の先生から、苦手な英文法を
学べるか?


男の先生とでも会話が弾むかどうか?


にチャレンジしてみました。


今回の先生は、アメリカ人の男の先生を選びました。


選んだ教材は「基本の英文法」です。


自己紹介でフィリピンに住んでいる
アメリカの先生で音楽家の方でした。

7ヶ月の子供が眠たくて
隣でギャーギャー泣き出したので
授乳しながら、何とか会話を続けました。


見た目のガッチリした雰囲気より

感じの言い方で話は弾みました!


今日の内容は「比較」
 原級・比較級・最上級

 as...as
  ...er than
  ...est

忘れてしまってた苦手な部分。


テキストに例題と解説が日本語で
載っているので、何とか理解は出来ますが、
外国人の先生とのレッスン内容は、
例題を後に続けて読むだけ・・・でした。


「質問ありますか?」
と英語で聞かれても
意味は日本語でテキストに書いてあるので
「大丈夫です」って感じです。


発音の悪いところや、
読み方を間違ったところは
丁寧に直してもらえますが、
もし質問があっても
このルールを覚えるしかないし、
文法の質問を英語でするのは
かなり難しいと
思いました。


テキスト上で勉強して
自分の言葉で質問や回答を考えても
それが果たしてあっているのか?
疑問に思う事が多い・・・ので、
そこまで自主学習してから
「あってますか?」って先生に聞くのなら
いいかなぁと思いました。


25分マンツーマンなので、
自分がしたい質問などを考えておくと
もっと楽しめる気がしました。

せっかく外国の方と英語で話す
チャンスなので
会話中心に取り組んでみようと思います。


ネイティブとフィリピンの先生との

発音の違いですが、

確かに違いました。


どこがどうと説明出来ないのが残念ですが、

アメリカとイギリスも違うし・・・


日本でも福岡と東京も違うので

発音が違ってても気になりませんでした。


かえって、色んな発音が聞けるのも

プラスだと思いました。



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply