比べてみました!オンライン英会話eigoxとhanasoを体験しました
安くて、安心できて、
5歳と7ヶ月の子供と一緒に楽しめる
英語教材を探しています。
今回は、オンライン英会話 eigoxの無料体験
をしてhanasoと比較してみました。
eigox(エイゴックス)の特徴は、
ネイティブの先生
フィリピン人の先生
日本人の先生
から自由に選べる事です。
料金も月に1000円からと始めやすいのも魅力!
しかも、システム変更前の
今なら月1000円で最大5回もレッスン出来る
レッスンは、ポイント制で
ネイティブ講師 100p
日本人講師 100p
キャンペーン講師 50p
フィリピン人講師 20p
※2018年春に40pに値上がり予定
なのでこの数ヶ月がチャンスかもしれません!
システム変更になる前なら
このポイントを家族で分け合える事も可能です!
月1000円で
フィリピン人講師と5回もレッスン出来て、
子供とも分け合える!
「子供がどんな反応を示すかな?」
「ちょっと英語話してみたいな」
と言う私には負担が少なく、めっちゃ嬉しいo(^▽^)o
ネイティブの発音が聞きたくなったり、
日本人の先生の方が安心なら、
1980円の200pコースで
日本人講師、ネイティブ講師、フィリピン人講師
と分けてもOKかなぁ
2018年春にシステム変更で
フィリピン人講師が倍の40p
家族共有制度が廃止
になるので、お試しするなら
「今でしょ!」と思っています。
システム変更後には
●毎日レッスンプランA
フィリピン人講師 5,500円
●毎日レッスンプランB
どの講師でもOK 18,000円
が登場するそうです
hanasoは、月8回4,320円が最低ライン
レッスンの繰越が出来ます。
子供専用が別にあるので、
家族共有制度はありません。
講師は、フィリピン人の先生が多いですが、
ネイティブの先生もいます。
今回選んだ講師は、
カンボジアに住んでいるイギリスの女性
eigoxは、講師の自己紹介ページが充実してました。
日本語が出来るか
国籍
居住地
講師経験
趣味
などが丁寧に書いてありました。
私はイギリスが好きで、この先生の趣味が
ヨガとアクセサリーを作ること、旅行で
私と合っていたからです。
「話が合いそう!」
「友達になるなら・・・」
「趣味があうなら、こんな事を聞いてみたい」
と想像できるのが楽しいです。
難しいところは、登録する時と
レッスン内容を希望する時、
英語で自己紹介や先生にメッセージを
書かなくてはいけないところです。
それも英語の勉強になるし、
先生もその文章を見て
なんとなくのレベルが分かるのかなぁ
と思います。
hanasoで体験をした時に自己紹介で
「何を言おう」とシドロモドロになったので、
今回は自己紹介で言いたい内容を
自分なりに考えて紙に書いて挑戦しました。
すると、とっても褒めてくれて
嬉しかったです。
事前にやっててよかったぁ(*^_^*)
7ヶ月の子供を膝に抱え、
5歳の子供がチョロチョロしてても
「Hello!」と
話しかけてくれて、
子供も大喜び!
私向けのレッスンだったのに
先生がホワイトボードに絵を書いて
「これ何?」
「これ何色?」
「この動物は何?」
と英語で聞いてくれて、
いつの間にか子供もレッスンに参加してました。
最後に子供用の英語教材のサイトも
教えてくれました。
25分、アッと言う間。
hanasoの子供版も体験
させましたが、日本語も読めない5歳の
子供のテキストを読ませるのは
ちょっと難しいと感じました。
教材を無料でダウンロード出来る点は、
お得だと思います。
今回のように絵を描いたり、
絵本を指差して
「これなに?」
だったら、集中できるかなぁ
eigoxでテキストを使いたい場合、
本屋さんで自分で購入する事になります。
(3,000円前後)
hanasoは、レッスン後に講師から
どんなレッスンをしたのか
メッセージが届き、
アフターフォローが充実してます。
が、
料金とお試し感覚で考えるなら
eigoxかなぁと思います。
