fc2ブログ

福めぐ☆

福めぐ☆

5歳の息子が自分で
「これ読みたい!」と
選んだ絵本!


「きょうりゅうたちがかぜをひいた」

きょうりょうがかぜひいたら1

ジェエイン・ヨーレン 文
「きょうりゅうたちのおやすみなさい」
「みずうみにきえた村」


マーク・ティーグ 絵
「ブタはともだち」
「きょうりゅうたちのおやすみなさい」


なかがわ ちひろ 訳
「さんびきめのかいじゅう」
「きょうりゅうたちのおやすみなさい」


世界の絵本コレクション
文と絵は、アメリカ生まれの作家さんです。


横23cm、たて31cmの大きな絵本に
めいっぱい描かれた恐竜が迫力満点です。


とってもリアルで恐竜が大好きな子は
すぐ釘付けになると思います。


恐竜が風邪をひいてしまったらどうるする?
から始まるお話・・・

きょうりゅうがかぜひいたら3


いつもは強くて、カッコイイ恐竜が
なきべそかいて、はなをかんだティッシュを
床にポイポイしたり、
かくれてこっそりお菓子を食べたり、
「おそとに行きたいよ~」と泣きわめいたり・・・
やらかしてくれます。


その横には、人間のお医者さんや
お父さん、お母さんの姿があります。

きょうりゅうがかぜひいたら2
読んでいるうちに、ママは
あれ?何かうちの子みたい・・・と気付くはず(笑)


私もわが子をいつも「怪獣」と
呼んでいて
「うちの怪獣達といっしょ」
と思いました。


息子は、
「ダメよねぇ」
と自分達のことに例えられている
とは知らず、ダメだしするところも
ニヤニヤして読んでしまいました。


途中からは、
いいえ、きょうりゅうだもの。
ちょっぴりがまん。
といいこになります。


おくすりをのみ
あったかくしておやすみします。


恐竜の様子を
「そうそう」
とお母さんの気持ちになり
息子もうなずきながら見ていました。
(自分の事とは知らずに・・・)


ページの中にこっそり恐竜の名前が
書いてあって探すのも楽しいです。


定番ではない、恐竜がたくさん
登場します。


裏表紙にもベットでおやすみする
恐竜達の絵がたくさん描いてあります。


風邪で子供がぐずりたい時に
読んであげるのもオススメ!


親子で楽しめて
ママも「どこも一緒ね」と
育児にホッと一息できる作品だと思います。


「きょうりゅうたちのおやすみなさい」
という本も出ているので、
ぜひ読んでみたいです。


ためし読みが出来る本があります。

Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply