絵本作家のぶみさんが謝罪、どんな人なの?
人気の絵本作家 のぶみさん(39)の
「あたし おかあさんだから」の謝罪。
どんな騒動なのか?
気になってみました。
あたしもおかあさんなので(笑)
動画配信サイト「Hulu」(フールー)で
横山だいすけさん(34)の冠番組
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」で
歌う楽曲の歌詞が問題らしい。
おかあさんになる前は、
ネイルにヒールでお洒落してたけど、
おかあさんになって、
走れる服を着て、爪を切り、
眠いまま朝5時に起きるの
と言う歌詞。
見た瞬間、
「分かる~!ホントそうよね~」って思いました。
実際、自分のお洒落に気を遣う暇もなく、
家事、育児に振り回されている?ので
すご~く共感できました。
が、
趣味や自身の生活の全てを子供の捧げる
子育てする親の自己犠牲を美化した呪いの歌、
独身女性の生き方もバカにしてると
批判が殺到したそうだ!
なので、反対の意見も考えてみた。
確かに忙しくても、綺麗に可愛くしてるママもいるよねぇ
「これだけは譲れない」事もあるよねぇ
出来る事なら、綺麗に可愛くしながら、
好きなことして子育ても楽しみたいよね?
ママだからって諦めることはないよね?
こんな歌詞書かれたら、
「ヒールはいたらダメママなん?」
「ネイルしてたら、ダメって事?」
「子供のこと考えてないって周りから思われる?」
って思わなくもないよなぁ
結果、人それぞれなんよねぇ
若いママと私みたいな高齢出産ママ、
子供の人数でも意見が変わってくる気がする。
「違う受け取り方をした人に寄り添う事が足りなかった」
とTwitterで謝罪したらしいけど、
「みんなをHappyに!」ってホント難しいんだなぁ
とつくづく思いました。
「悪気はなにのに・・・」と思ってあるのか、
ファンからアドバイスを寄せられも
ツイートを削除しちゃう謎の行動に
「貴重な意見もあったのに。そんなところが嫌い!」
「なぜ消すの?」
と味方からの批判もチラホラのようです。
何にもなかった事にしたいんかなぁ
そんな、のぶみさんってどんな人?
名前の雰囲気からして女性かと思って
いましたが、男性です。
代表作を見てみると・・・
「ぼく仮面ライダーになる!」シリーズ。
あ~この人か!と思いました。
子供が歯医者の待合室で
「ママ、読んで」
と持ってくる、お気に入りの絵本。
独特のタッチで書いてあって、
戦隊物大好きの男の子、パパも好きそうな本です。
うちで、パパと繰り広げられる
「戦隊物ごっこ」が絵本になった感じで面白いです。
その他にも
フジテレビ とくダネ!
で紹介されて日本一売れてる絵本になった
「ママがおばけになっちゃった」
という、ママが亡くなっちゃう事が
テーマの珍しい絵本もあります。
オフィシャルサイト
www.nobmi.com
ワニブックスからは
「暴走族 絵本作家になる」
っていう自伝も出版されてる面白い方。
いじめられていた過去、暴走族の過去も
盛りすぎてるって噂になってますが・・・
私は絵本作家になったきっかけ
が好きでした。
専門学校の時、好きな女の子に
「絵本が好きなの」
と言われ、
「絵本を書いてる」
と嘘をついた事。
それ以来160冊を出版し、
その好きな女の子が奥様に
なっているんですって。
素敵じゃないですか?
お子さんも男の子、女の子がいらっしゃって
「周りの人が一番喜ぶように書いている」
っていうのが
「いいなぁ」って素直に思いました。
とっても優しい心の人みたいです。
応援していきたいです!
