赤ちゃん向けクリスマスパーティに参加しました
「公民館だより」にクリスマスパーティのお知らせが載っていたので、
次男を連れて行ってきました。
10時からなのに、またいつものギリギリセーフ!
名簿に名前を書くと
え?2人目?
10時からなのに、何と2人目でした(笑)
そんなに参加者が少ないのか、
それとも子育てママは、みんなバタバタ忙しいのか・・・
手作りのブローチをもらって、
待つこと15分、チビちゃん達がぞろぞろやって来ました。
(よかったぁ~2人だけやったらどうしようかと思った( ノД`))
長男が通う保育園の分園の年少さん達がかわいい姿でやって来ました。
クリスマス発表会でした「てぶくろ」の劇を赤ちゃん達にみせてくれました。
おじいさんが落とした片方の暖かいてぶくろに、
ねずみ、うさぎ、かえる、きつね、くまが入って・・・
最後におじいさんの犬が来て、ビックリして逃げてしまうお話。
(そんなにたくさんの動物が入る手袋って・・・
おじいさんはどんな巨人なんだとちょっとおかしくなってしまう)
「あなたはだぁれ?」
「わたしは、ぴょんぴょん うさぎです」
「わたしもいれて」
「いいですよ」
と棒読みで繰り返されるセリフ、
出る順番まちがっちゃったり、
演じてるうちに眠たくて大あくび
その可愛さに長男が年少さんだった頃を思い出しました。
(はぁ~長男も成長したなぁ
来年は年長さんかぁ、あっという間だなぁ 歳をとるはずだわ)
劇が終わったら、ご挨拶をして帰って行きました。
次は「不思議なトンネル」の大きな本を読んでもらい、
「3匹のこぶた」のペープサートを見て・・・
いよいよクライマックス
みんなで
「サンタさ~ん!」
と呼ぶと
館長サンタと役員サンタのお出まし
(可愛すぎる♥)
「そりはどこに置いてきたんですか?」
「空の上」
って可愛い質問をしながら
「みんないい子にしてたかな?」
とプレゼントをもらって、ツリーの前で記念撮影。
(うちには大きなクリスマスツリーないからなぁ)
サンタが分からない次男は、知らないおじさんに
抱かれて泣きそう(笑)
(そうなるよね?)
プレゼントの中身は・・・
お菓子、みかん、ジュース、
ティッシュに手・口まわりふきとりシート
何てママ思いなサンタさんなんだろうヽ(´∀`)ノ
お菓子を食べたら、ジュースを飲んで手も口もふける。
最高!
しかし次男は6ヶ月なのでお菓子は食べられず、
長男のお土産にしようと思って
いたのに・・・
私が食べてしまった(゚△゚;ノ)ノ
(それも全部たいらげた 豚)
あ~食べちゃったと罪悪感に浸っていたら、
携帯がなった
近所の役員さん、それもさっき公民館で会ったばかり
(何か忘れ物したかなぁ)
「さっきのクリスマスプレゼントが余ったから、
お兄ちゃんがいる家族にもあげればよかったねって
話になったから、今からお兄ちゃんの分もって行くね。!」
ありがたすぎるグッドタイミング!!(^∇^)
ママが食べたのを見られたかと思った。
ひゃ~助かったぁ
パパが体育委員でお手伝いしてるお陰で、
近所の人からも優しくされてます。